top of page
image.png

メタバース研究の最前線

​ 日本初の『研究型メタバース』

 メタバース研究室 

 日本初、研究型メタバースプラットフォームでの実践的な未来予測

メタバースとは『現象』である

メタバース研究室

エンタメ×先端研究のメタバース研究室

学檄のメタバース研究室の特徴は、先端研究とエンタメを融合した「メタバース研究」という特徴を持つ。

SF小説やライトノベルに登場するような世界が実現しうるのか。あるいは、そうした世界観では人々はどのような「文化」「経済」「価値観」へ変化していくのか。
空論の積み重ねではなく、実際に作り、検証する。

エンタメに着想を得たメタバース研究室である。

本メタバース研究室は、研究型メタバースプラットフォーム研究開発『学檄プロジェクト』が運営するものであり、全国から集まったクリエイターや研究員が、領域の垣根を超えて実現するものである。

宇宙

研究

未来のメタバース空間とは。

AIと人類の共存。あるいは、仮想空間ならではの都市形成や、メタバース空間に適応した人類進化、リアル世界と並行したもう1つの世界としてのメタバース空間の存在方法などについて多角的に研究する。

いつか来るメタバース社会に備え、発生しうる「変化」について、既存の産業型のメタバースプラットフォームではなく、研究のために開発した独自メタバース空間を活用し、最先端領域である「メタバース」において、唯一無二の研究を実施する。


例えば、重力が複数方向にある世界はどんな世界なのだろうか。

あるいは、メタバース上のNPCが人工知能により受け答えをしたら、人間と人工知能の見分けはつくのだろうか。
​そしてそんな世界で、人類はどのような感覚を身につけるのだろうか。あるいは、どのような感覚を失うのだろうか。

私たちは、日本初の研究型メタバースプラットフォームを用いて、未来を「予測」するだけでなく「検証」していくことで、社会の発展に寄与する。

VRヘッドセットの装着

メタバースを研究する
​教育機関・企業様

本プロジェクトは、世界のメタバース研究を加速させるため、
メタバースプラットフォームを研究・開発向けにご提供いたします。

本格的な実験や検証が可能です。
ご興味をお持ちになりましたら、メールにて
ご連絡ください。

メンバー募集

一緒に『世界を』『時代を』
変える仲間を募集します

325B0AC3-45FA-4E21-89FE-563D551CB559_1_105_c_edited.jpg
bottom of page